梅の実学園・みんなのモグモグレシピ

料理からスイーツ、ドリンクまで、梅の実学園のみんなが作っちゃうよ!さぁ、見て見て!!

食材研究所(各食材)

学校給食から逃れる方法

こんにちは敦浩(高1)です。 今日はこんな悩みがありました。 >通っていた中学が完全給食となってしまい、不登校をしています。小学生の時に給食によるいじめが原因で給食が食べられなくなり、ママ(理美・44歳・看護師)が作るお弁当を持っていきましたが…

ヴィーガンが食べる食材はどこまで?

ヴィーガンは菜食主義者の一種で、一部の動物性食品を食べる人もいれば、動物を使った製品まで使用しない人もいますが、共通することは植物性食品のみを食べることで、動物性食品は食べません。ヴィーガンの種類や始める理由についてまとめました。

お子様ランチは日本だけ?

「お子様ランチは日本だけなのか?」海外からそんな声が届いています。日本のお子様ランチは戦後から長い歴史があり、ファミリーレストランからファストフードまで、あらゆるお店でお子様ランチを販売しています。お子様ランチは日本だけなのでしょうか?

韓国で使う食材・調味料

こんにちは!万友(中2)です。 今日は「食材研究所」をお送りします。 今月は「韓国で使う食材・調味料」です。 まずは韓国料理についてですが、北朝鮮を含めた料理の総称が「朝鮮料理」で、韓国料理はその一部分です。 料理はスープが多く、キムチやナムル…

日本にはない食材

こんにちは!尊志(24歳・メーカー勤務)です。 今日は「食材研究所」をお送りします。 今月は「日本にはない食材」です。 日本はかつて畑で野菜や果物を栽培したり、魚介類を獲ったりしました。今でもそうです。 しかし、戦後になってから、食材を輸入する…

日本料理の種類

こんにちは!はるこ(柴犬・♀3歳)です。 今日は「食材研究所」をお送りします。 今月は「日本料理の種類」です。 日本料理と言っても、いろいろな種類があります。 さて、どんなものがあるのでしょうか? ・本膳料理:飯、汁、香の物などがついた、室町時代…

懐石料理と会席料理

こんにちは!歩夢(高1)です。 今日は「食材研究所」をお送りします。 今月は「懐石料理と会席料理」です。 どちらも「かいせき」料理という読み方で、同じ日本料理なんですが、実は全く違う料理なんです。 懐石料理は茶事を催す際に、茶をふるまう前に供す…

好きな給食、嫌いな給食

こんにちは。香奈子(26歳・主婦)です。 今日は「食材研究所」をお送りします。 今月は「学校給食のメニュー」についてです。 学校給食は子どもにとっても、親にとっても欠かせない存在。近年は貧困家庭の救済のために、給食の重要性が叫ばれています。 学…

おにぎりの具(その2)

こんにちは!次郎(大学2年)です。 今日は「食材研究所」をお送りします。 今月は「おにぎりの具」です。 前回もお送りしましたが、おにぎりの具はいろいろありますよね。 定番のおにぎりの具をあげてみますと…。 紅鮭 天然 塩紅フィーレ 1枚 甘口 約1kg サ…

食べれる花

こんにちは!由貴奈(中等教育学校5年)です。 今日は「食材研究所」をお送りします。 今月は「食べれる花」です。 花は主に観賞用として利用するのがほとんどですが、食べれる花もあります。食べれる花のことを「エディブルフラワー」と言い、食用として栽…

鍋の薬味

こんにちは。智哉(高1)です。 今日は「食材研究所」をお送りします。 今月は「鍋の薬味」です。 寒い日には鍋が一番ですよね。鍋に欠かせないものと言えば薬味です。 薬味の種類ですが…。 ねぎ:小口切りにしたものを使います。あさつき、わけぎも同様に。…

ムスリムの食事

こんにちは。瀬津子(59歳・主婦)です。 今日は「食材研究所」をお送りします。 今月は「ムスリムの食事」です。 「ムスリム」とはイスラム教徒のことで、イスラム教徒のいる国はサウジアラビア、UAE(アラブ首長国連邦)などの中東の国、エジプトなどの北…

寿司の種類

こんにちは!羽彩(つばさ・小5)です。 今日は「食材研究所」をお送りします。 今月は「寿司」です。 今日はひな祭り。ひな祭りに欠かせないのがちらし寿司ですが、寿司にもいろいろな種類があります。 冷凍 シャリ玉(寿司飯) 18g×15個入 出版社/メーカー: …

郷土料理とご当地グルメ

ハロー!ポインセチア(マンチカン・♀2歳)です。 今日は「食材研究所」をお送りします。 今月は「郷土料理とご当地グルメ」です。 私が住むグアムでも「チャモロ料理」という郷土料理がありますが、ここでは日本の料理についてお送りします。 郷土料理はそ…

子どもの嗜好

こんにちは!春美(高1)です。 今日は「食材研究所」をお送りします。 今月はきのうが子どもの日ってことで、「子どもの嗜好」についてお送りします。 子どもの嗜好をお送りする前に、まずは5つの味について紹介しましょう。 味には「甘味」「旨味」「塩味…

鍋料理(その2)

こんにちは!景湖(高1)です。 今日は「食材研究所」をお送りします。 今月は「鍋料理」です。 鍋料理は以前にも更新しましたので、こちらも見てくださいね。 umenomi-recipe.hatenablog.com 鍋物はいろいろな種類があって、肉系の鍋ではしゃぶしゃぶ、すき…

食物アレルギー

こんにちは。輝子(47歳・製造パート)です。 今日は「食材研究所」をお送りします。 今月は「食物アレルギー」です。 食物アレルギーは特定の原因食物を食べた後に免疫学的機序を介して起こる不利益な症状を起こすもので、症状はアトピーのようなかゆみや腹…

食中毒の予防

こんにちは!すだち(くま・♂3歳)です。 今日は「食材研究所」をお送りします。 今月は「食中毒の予防」です。 この時期は食中毒の季節です。夏は他の季節に比べて食べ物が傷みやすく、衛生には気を配らなければなりません。 食中毒の種類は以下の通りです…

クリスマスケーキ

ハイサイ(こんにちは)!孟(たけし・47歳・料理人)です。 今日は「食材研究所」をお送りします。 今月は「クリスマスケーキ」です。 もうすぐクリスマスですが、クリスマスは日本をはじめ、世界各国にある重大行事。 クリスマスケーキはチキンに次いでメ…

おにぎりの具

こんにちは!健輔(大学1年)です。 今日は「食材研究所」をお送りします。 今月は「おにぎりの具」です。 行楽の季節、おにぎりがおいしいですよね。 おにぎりは中の具も楽しみの一つ。コンビニのおにぎりではいろいろな具が入ったおにぎりがあります。 定…

食べ物のかび

毎度!阪田(55歳・メーカー勤務)です。 今日は「食材研究所」をお送りするで。 今月は6月ってことで、「食べ物のかび」についてお送りするで。 かびの生えた食べ物は食われへん。見ただけでも気持ち悪いわ。 ただ、かびを利用した食品や調味料もあるそう。…

鍋料理

こんにちは。もえみ(40歳・主婦)です。 今日は今年最初の「食材研究所」をお送りします。 今月は「鍋料理」です。 鍋料理はうちの家でも欠かせません。寒い冬にはあったまります。 鍋料理の種類ですが、以下の通りです。 ・和風の鍋:寄せ鍋、ちり鍋、ちゃ…

おせち料理

グダー(こんにちは)!バート(12歳)です。 今日は「食材研究所」をお送りします。今日のテーマは「おせち料理」です。 おせち料理は日本ではおなじみのお正月料理。ぼくが住むスウェーデンではお正月はありません。クリスマスが新年のようなものですから…

さんまと大根おろし

こんにちは。加代子(28歳・事務パート)です。 今日は「食材研究所」をお送りします。 今日は秋の味覚のさんまと大根おろしについてお送りします。 さんまはこの時期が一番おいしいですよね。 【サンマ 北海道産 獲れたて】根室 釧路 【大】日帰りトロ さん…

秋の味覚

こんにちは。佳津子(高3)です。 今日は「食材研究所」をお送りします。 今月は「秋の味覚」です。 秋は食欲の秋ですね。夏場はあまり食べませんが、この時期は食欲が旺盛(ワラ)。 秋の味覚に登場する野菜や果物、魚が旬を迎えますが、代表的なものを紹介…

冷凍保存

こんにちは。正博(大学1年)です。 今日は「食材研究所」をお送りします。 今月は「冷凍保存」です。 冷蔵庫には冷蔵室、野菜室、冷凍庫(冷凍室)などがありますが、その中で冷凍庫は保存に便利なんです。 冷蔵室では数日置いても食べられないことが多いで…