梅の実学園・みんなのモグモグレシピ

料理からスイーツ、ドリンクまで、梅の実学園のみんなが作っちゃうよ!さぁ、見て見て!!

「梅の実」メンバーたちが選んだイチオシレシピ 2017

あけましておめでとうございます。「梅の実学園」・代表のクミン(くま・♂3歳)です。

今年も「梅の実学園・みんなのイチオシレシピ」をよろしくお願いいたしますm(__)m

 

今年最初のモグモグレシピは2017年に更新したレシピ記事の中から、最もよかったイチオシレシピを紹介します。

それではさっそくまいりましょう!

 

~ご飯~

ご飯料理もいろいろなレシピを更新しましたが、その中からこちら!

きんぴらライスバーガー

f:id:umenomi-gakuen:20171205143210j:plain

某ファストフード店で人気のライスバーガーをおうちで作れるようにしました。具はきんぴら。

ハンバーガーよりもヘルシーなので、よく食べていました。家で作れるのはすごいですね!(和生・中2)

>よくオーダーしていました。きんぴらも好きですが、焼き肉のが一番好きだった。(幸太・24歳・高校教師)

>家族にも大好評の一品です。外食に行かなくても、本場の味が楽しめるので、大好きですね。(名津子・35歳・主婦)

 

~パン・粉もん~

焼きたてのパンやサンドイッチ、ピザやたこ焼きなどを更新しましたが、その中からこちら!

ウインナーロール

f:id:umenomi-gakuen:20171205144008j:plain

フランクフルトをパン生地に包んで焼き上げたウインナーロールはパン屋さんでも人気の総菜パン。

>近所のパン屋にあったら必ず買います!手を汚さずに食べれるのも魅力です。(友理亜・中1)

>パン屋でよく買っていましたが、おうちでも作れるのはすごい!(華夏・くま・♀4歳)

>パン屋でしかないメニューですね。学校の売店では売っていないので、パン屋に行った時は即買い!(麗華・高2)

 

~めん類~

日本のめんから中華のめん、パスタまでバリエーションが豊富なめん類。その中からこちら!

里いもとアスパラのグラタン

f:id:umenomi-gakuen:20171205145459j:plain

この冬の時期には温かいグラタン。今回はちょっと変わった里いもが入っています。

>いつもは鶏肉とマカロニのグラタンですが、里いもは珍しいですね。(珠雄・高1)

>グラタンはマカロニやポテトなどで作りますが、里いももおいしそうですね。今度作ってみます。(あずみ・38歳・公務員)

>じゃがいもよりもヘルシーなので、食べてみたいです。(莉乃・22歳・ファッションスタイリスト)

 

~肉料理~

ボリュームのある肉料理はメンバーたちにも大人気。その中からこちら!

チーズインハンバーグ

f:id:umenomi-gakuen:20171205150530j:plain

ハンバーグの中にとろ~りチーズが入った人気の一品。作り方は意外と簡単にできますよ。

>レストランにあったチーズがトロ~ンと入ったハンバーグが大好き!普通のよりもボリュームがあっておいしいです。(友季恵・小5)

>ハンバーグにソース、とろ~りチーズ、これだけでもごちそうです!(玖宇・チワワ・♂1歳)

>一度作ってみたかったチーズインハンバーグ。おうちでもできそうなので、今度挑戦してみます。(美夏・28歳・メーカー勤務)

 

~魚料理~

焼き魚から煮魚、生までいろいろなレシピを紹介ましたが、その中からこちら!

ばくだん

f:id:umenomi-gakuen:20171205151605j:plain

ばくだんはあの爆弾ではなく、刺身用の魚と野菜などを混ぜ合わせた漁師料理

>すでに終了した某番組でもばくだんが登場したよね。(クロウド・カバ・♂3歳)

>地元の居酒屋に行った時にこれが登場しましたが、意外な味でうまい!酒にも合います。(和敬・27歳・メーカー勤務)

>よく主人(勲・57歳・メーカー勤務)の酒の肴として作っていました。刺身の魚も安くてありあわせの物でも作れるので、大変重宝します。(美江子・50歳・製造パート)

 

~卵・豆腐・豆料理~

植物性たんぱく質が豊富な豆腐・豆料理に、和洋中何でも合う卵。その中からこちら!

黒豆

f:id:umenomi-gakuen:20171205152454j:plain

おせち料理ではおなじみの黒豆。手間がかかる調理法ですが、意外な方法で手軽に作れます。

>わが家ではおせち料理の黒豆は一から作ります。とても手間がかかりますが、既製品よりもおいしいから、必ず作っています。(瀬津子・59歳・主婦)

>うちの家では他のおせちは作りますが、なぜか黒豆だけは作らないですね。(建志・中1)

>黒豆はそのまま食べるだけでなく、スイーツにも活躍するので、よく利用します。(夕里子・高1)

 

~野菜料理~

このブログでは最もレシピ記事が多かった野菜料理。その中からこちら!

たけのこの木の芽あえ

f:id:umenomi-gakuen:20171205153254j:plain

木の芽のみそであえたたけのこのあえ物は、たけのこの季節である春でしか食べれない料理。

>学校の給食で登場していたので、みんな敬遠をしていましたが、ぼくは結構好きでした。(勝彦・中等教育学校2年)

>これを食べると春を感じますね~。(双葉・25歳・栄養士)

>普通の水煮でもOKですが、春は生のたけのこが出回るので、その時期に作っています。木の芽はあまりクセがないので、ぜひ作ってみてくださいね。(メレンゲ・うさぎ・♀8歳)

 

~汁物~

みそ汁や洋風・中華のスープまで、バリエーションが豊富な汁物。その中からこちら!

かぼちゃのポタージュ

f:id:umenomi-gakuen:20171205154039j:plain

濃厚なかぼちゃの味を堪能できるポタージュは子どもから大人まで人気のスープ。

>コーンよりもかぼちゃのポタージュが大好き!濃厚な味がクセになります。(かんな・小5)

>意外に簡単なのでびっくり!かぼちゃの甘味でおいしいです。(麻理乃・高3)

>ポタージュ系は市販のカップスープを買いがちですが、手作りの方が濃厚な味なので、たまに作ります。(ゆき子・42歳・家業手伝い)

 

鍋物

冬には人気の鍋。その中からこちら!

しゃぶしゃぶ

f:id:umenomi-gakuen:20171205155718j:plain

お肉を野菜などが入ったお湯にしゃぶしゃぶする人気の鍋料理。

>正月はすき焼きをする家庭が多いけど、うちの家ではしゃぶしゃぶをします。たれも好みのものをつけて食べれるので、家族にはありがたい鍋です。(一義・高2)

>うちの家では牛肉ではなく、豚肉でしゃぶしゃぶをします。豚肉でもうまいので、いいんですけどね。(侑輝・中3)

>しゃぶしゃぶは友達同士で食べるより、家族で食べるイメージが強いですね。(基樹・大学1年)

 

~スイーツ~

ケーキから和菓子、中華系のスイーツまで、みんな大人気のスイーツ。その中からこちら!

モンブラン

f:id:umenomi-gakuen:20171205162221j:plain

一見難しいようで、意外と簡単にできますよ。栗の入った人気のケーキ。

>ケーキを食べる時は必ず注文する一つです。栗のホックリとした味がおいしいです。(愛梨佳・大学2年)

>ケーキはあまり得意ではないですが、モンブランとチーズケーキだけは食べれます。(大地・中1)

モンブランは渋皮バージョンと黄色いバージョンがあるけど、渋皮の方が好きだった。(ビスク・パピヨン・♂2歳)

 

~ドリンク・保存食~

最後はドリンクと保存食のレシピですが、その中からこちら!

レモネード

f:id:umenomi-gakuen:20171205162909j:plain

レモン果汁がたっぷり入ったおなじみの温かいドリンク。

>喫茶店に行ったときには必ずあります。この時期には温かいですね。(義嵩・48歳・公務員)

>受験のときには必ず飲んでいました。今でもよく飲みますね。(夏菜・24歳・アパレル会社勤務)

>レモン汁とはちみつを入れて、お湯を入れて飲んでいます。唯一できる料理ですね(ワラ)。(明日美・小4)

 

今回紹介した料理のレシピ記事については、料理名にリンクを貼っておりますので、クリックしてくださいね。

 

以上、「梅の実」メンバーたちが選んだイチオシレシピ・2017をお送りしました。

 

ランキングに参加しています。2018年もよろしくお願いいたしますm(__)m

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
にほんブログ村

レシピ ブログランキング


料理レシピ集 ブログランキングへ

 

鴨なんば

グーテン・ターク(こんにちは)!エディタ(29歳)です。

私はドイツに住んでいます。地元にある大学病院で看護師をしています。部署は脳神経外科で、普通に患者の看護をしますが、ナース・プラクティショナーの資格を持っており、簡単な医療行為が可能です。医療行為は簡単なけがの治療や薬の服用くらいで、手術とかは無理ですね。

今年最後のレシピは「鴨なんば」です。

ドイツではそばはあまり食べませんが、日本では「大みそか」の日にそばを食べる習慣があります。今回は合鴨とねぎの温かいそばです。

明日は通常のレシピはお休みして、毎年恒例の2017年のイチオシレシピを紹介します。

レシピはこちら!

f:id:umenomi-gakuen:20171130173138j:plain

*材料(2人分)*

そば(生またはゆで) 2玉

合鴨(鍋用) 100g

長ねぎ 2本

~うどんつゆ~

かつおだし (削)20gまたは(粉)1本

水 500~600ml

かつおだしの取り方はこちら!→http://umenomi-recipe.hatenablog.com/entry/2011/04/02/140000

しょうゆ 大さじ2

みりん 大さじ1

きび砂糖(または砂糖) 小さじ2

 

*作り方*

1.長ねぎ→4~5等分に切る。

2.鍋に合鴨、1、うどんつゆの材料を入れて煮込む(時々アクをとる)。

3.そばをゆでる。

4.鉢にゆであがった3を盛り、2の具をのせて、2の汁をかける。

 

ランキングに参加しています。2017年もありがとうございましたm(__)m よいお年を!

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
にほんブログ村

レシピ ブログランキング


料理レシピ集 ブログランキングへ

 

有頭えびの酢じめ

こんにちは!慎之介(専門学校2年)です。

オレは広島に住んでいます。地元の専門学校に通っています。専攻は写真学科で、将来は写真家を目指して勉強をしています。大学進学も考えたのですが、芸術系の大学って、意外と就職が厳しいしね。

今日のレシピは「有頭えびの酢じめ」です。

昨日に続いて、おせち料理のレシピです。おせちには欠かせない有頭えびの料理で、ゆでた有頭えびを甘酢でしめます。

オレの家ではおせちは作らないですね。地元のデパートでおせちを買ってきますが、その値段、2万円以上はするんですよ…。デパートで買うより、作る方が安いと思うんだけど。母親はおせちを作るのがめんどくさいって言っているんですよね。

レシピはこちら!

f:id:umenomi-gakuen:20171130171918j:plain

*材料(2人分)*

有頭えび 4尾

酒 大さじ1

~甘酢~

酢 大さじ3

塩 少々

きび砂糖 小さじ2

 

*作り方*

1.有頭えびは背わたを取り、酒が入った湯でゆでる。

2.甘酢の材料を混ぜ合わせ、ゆであがった1を入れてしめる。

 

ランキングに参加しています。ぽちっと押してください!

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
にほんブログ村

レシピ ブログランキング


料理レシピ集 ブログランキングへ

 

黒豆

こんにちは。コウコウ(パンダ・♂3歳)です。

久々の登場です。2017年もあと3日で終わるけど、政治の方では「森友学園」「加計学園」問題でめちゃくちゃだしね。

今日のレシピは「黒豆」です。

今日と明日はおせち料理のレシピを紹介します。黒豆はおせち料理には欠かせない存在。多くがパックの黒豆を買いますが、手作りができるんです。しかし、黒豆はものすごく手間がかかるんですよ!煮るのに時間がかかるしね。

今回は煮る時間を短縮できる方法にしました。ポイントは豆を1晩水につけること、煮た最後にもふたをして1晩おくこと。こうすることによって煮るのは1時間くらいで済むし、何しろうまくできます!黒豆を作るにはくぎを使いますが、下に紹介するこのグッズがあれば、繰り返し使えるのでおすすめ。尚、くぎなどの鉄類は煮た後に必ず取り除いてね!

レシピはこちら!

f:id:umenomi-gakuen:20171130154603j:plain

*材料(2人分)*

黒豆(乾燥) 100g

きび砂糖 50g

しょうゆ 小さじ1~2

 

*作り方*

1.鍋に黒豆と水、鉄製の物(くぎなど。下記参照)を入れて、ふたをして1晩おく。

2.1を火にかけ、泡をすくい取る。煮立ってきたら差し水(分量外)を入れる。(最初は強火にして、徐々に弱火で。アク取りと差し水を繰り返す。1時間くらい。)

3.豆が簡単につぶれるくらいになったらきび砂糖を入れて、約15分ほど煮る。

4.しょうゆを入れてさっと煮て、火を止め、ふたをして1晩おく。(鉄類は取り除くこと!!誤って食べてしまい、事故を起こす原因となります!!

 

*鉄類について*

鳥部製作所 鉄分補給 お料理の鉄たまご 鉄の健康鯛

鳥部製作所 鉄分補給 お料理の鉄たまご 鉄の健康鯛

 

この商品を使うと、黒豆が上手に作れます。鉄くぎでもOKですが、お茶パックに包んで入れること。 

 

ランキングに参加しています。ぽちっと押してください!

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
にほんブログ村

レシピ ブログランキング


料理レシピ集 ブログランキングへ

 

鴨鍋

こんにちは。知里(24歳・メーカー勤務)です。

ウチは都内の電機メーカーで一般事務をしています。短大卒業後に今の会社に入社したので、毎日同じ作業をしていますね。アフター5には料理教室に通い、いろいろな料理を習っています。将来は結婚して、そのまま仕事を続けるか、退職して専業主婦になるのかはまだ決めていません。

今日のレシピは「鴨鍋」です。

12月と1月は鍋のレシピを4つ紹介します。1つは前に紹介しましたが、2つ目は合鴨を使った鴨鍋です。合鴨をそのまま使うのではなく、鍋用にカットしたものを使います。これだと切らずにそのまま使えるのでおすすめです。

合鴨に野菜をたっぷりと。しょうゆベースのつゆと一緒に食べるとあったまります。シメは雑炊か鴨なんばで。

レシピはこちら!

f:id:umenomi-gakuen:20171130150054j:plain

 

f:id:umenomi-gakuen:20171130150120j:plain

*材料(4人分)*

合鴨(鍋用) 400g

白菜 4~5枚

長ねぎ 1本

しいたけ 4個

にんじん 1/3本

豆腐(絹) 1丁

えのき 1個

春菊 1/2羽

~鴨鍋つゆ~

かつおだし (削)20gまたは(粉)1本

水 1L

かつおだしの取り方はこちら!→http://umenomi-recipe.hatenablog.com/entry/2011/04/02/140000

しょうゆ 大さじ1

酒 大さじ3

みりん 小さじ3

 

*作り方*

1.白菜→4~5等分くらいのざく切り。

  長ねぎ→ななめ切り。

  しいたけ→軸を取り、十字の飾り切り。

  にんじん→皮をむき、輪切り。

  豆腐→2~3等分に四角形に切る。

  えのき→軸の先端をとる。

  春菊→根を取る。

2.土鍋(またはグリル鍋)に鴨鍋つゆの材料と添付の鴨鍋つゆ(1~2個。なくても可)を入れて煮る。

3.1、合鴨を入れて、時々アクを取りながら煮て、火が通ったらつゆと一緒に食べる。(各自で)

 

*鍋のシメ~卵雑炊~*

(材料と作り方)

鴨鍋の残りにご飯(白米または玄米。茶わん2~3杯)を入れて煮る。少し柔らかくなったら、溶いた卵(2個)を入れて、小口切りにしたねぎ(10~15g)を入れて器に盛る。

 

*鍋のシメ~鴨なんば~*

(材料と作り方)

鴨鍋の残りの煮汁に合鴨(鍋用にカットしたもの。100gくらい)と長ねぎ(ななめ切り。8~12枚)を入れて火を通す。別の鍋でそば(2~4玉)をゆで、器に盛り、合鴨、長ねぎをのせ、煮汁をかける。

 

ランキングに参加しています。ぽちっと押してください!

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
にほんブログ村

レシピ ブログランキング


料理レシピ集 ブログランキングへ

 

かぶのクリームシチュー

こんにちは。千代子(小4)です。

久々の登場です。学校は冬休みなので、クリスマスが終わり、年末年始のお手伝いをしていますね。

今日のレシピは「かぶのクリームシチュー」です。

かぶはこの時期が旬。漬物のイメージが強いですが、煮物や汁物など、何でも合います。

そんなかぶをクリームシチューに。かぶは葉と実をすべて使います。クリーミーでおいしいですよ。

レシピはこちら!

f:id:umenomi-gakuen:20171130144805j:plain

*材料(2人分)*

かぶ(小) 2個

鶏もも肉 100g

にんじん 1本

玉ねぎ 1個

水 500ml

バター 10g

クリームシチュールー 1/2箱

牛乳 200ml

 

*作り方*

1.かぶ→葉と実に分け、葉は3~4等分に切り、実は皮をむき、いちょう切り。

2.鶏もも肉→余分な脂を除き、1口大に切る。

  にんじん→皮をむき、乱切り。

  玉ねぎ→皮をむき、くし型切り。

3.鍋にバターをひき、1の実、2を入れて炒める。

4.水を入れて、時々アクを取りながら煮込む。

5.クリームシチュールーを入れて煮込む。

6.1の葉を入れて煮て、牛乳を入れて煮る。

 

ランキングに参加しています。ぽちっと押してください!

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
にほんブログ村

レシピ ブログランキング


料理レシピ集 ブログランキングへ

 

アクアパッツアパスタ

ブラ(こんにちは)!カス(くま・♂2歳)です。

オレはフィジーに住んでいます。地元の学校に通っています。お笑いが好きで、よくお笑いのDVDを見ています。フィジーではお笑いの文化はないので、好きなお笑いは日本の昔のお笑い番組が好きです。

今日のレシピは「アクアパッツアパスタ」です。

魚介のアクアパッツアをパスタにからめました。魚介類がたっぷり入って、だしがきいたアクアパッツアにパスタとよく合います。クリスマスのパーティーにもおすすめ。

アクアパッツアの作り方はリンクを貼っておきます。アクアパッツアの魚介は好みのもので作ってね。

レシピはこちら!

f:id:umenomi-gakuen:20171130143734j:plain

*材料(2人分)*

スパゲッティ 100~120g

アクアパッツア 2人前

*アクアパッツアの作り方はこちら!→http://umenomi-recipe.hatenablog.com/entry/2017/10/23/120000

 

*作り方*

1.スパゲッティをゆでる(芯が少し残るくらい(アルデンテ)でゆであがり)。

2.あらかじめ作ったアクアパッツアに1を入れて軽く炒める。

 

ランキングに参加しています。ぽちっと押してください!

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
にほんブログ村

レシピ ブログランキング


料理レシピ集 ブログランキングへ