こんにちは。欧太(小5)です。
コロナ感染がひどくなっても、リモート授業はさせてくれないです。前まではさせてくれたのに。ワクチンはこれまで打ってなかったけど、オミクロンに感染してからはひどい目に合ったので、最近ワクチンを打ちました。これ以上感染してひどくなるのは嫌なので。
今日のレシピは「ごぼうとこんにゃくと大根の皮のきんぴら」です。
ちょっと長い料理名ですが(^_^;)、ごぼうとこんにゃくの根菜類に、大根の皮をプラスしたきんぴらです。
大根の皮はあらかじめ全部皮をむいてとっておいて、それを使うといいですよ。
レシピはこちら!
*材料(2人分)*
ごぼう 1本
こんにゃく 1/2個
大根(皮部分) 1本分
ごま油 小さじ2
だし汁(かつお) 200~300ml
*かつおだしの取り方はこちら!→https://umenomi-recipe.hatenablog.com/entry/2011/04/02/140000
しょうゆ(薄口) 大さじ1
みりん 大さじ1
きび砂糖 小さじ2
白ごま(炒ったもの) 少々
赤唐辛子(輪切り) 少々
*作り方*
1.ごぼうはささがきにして、酢水(分量外)にさらす。
こんにゃくはせん切り(下ゆでする)。
大根の皮はせん切り。
2.フライパンにごま油をひき、①を入れて炒める。
3.だし汁、しょうゆ、みりん、きび砂糖を入れて煮る。
4.水気がなくなりかけたら、赤唐辛子と白ごまを入れる。
ランキングに参加しています。ぽちっと押してください!