梅の実学園・みんなのモグモグレシピ

料理からスイーツ、ドリンクまで、梅の実学園のみんなが作っちゃうよ!さぁ、見て見て!!

関東煮(関東風おでん)

アンニョハセヨ!ソネ(14歳)です。

いきなりですが、今日のレシピは「関東煮(関東風おでん)」です。

関東風のおでんです。別名が関東煮、関東炊きとも言います。

関西風との違いはかつおだしベースで、しょうゆなどの調味料が多めです。濃いめの味でおいしいですし、あったまります。関西風のおでんについてはいつか更新する予定です。

まずは作り方からです。レシピはこちら!

f:id:umenomi-gakuen:20151127165118j:plain

*材料(4人分)*

かつおだし (削)20gまたは(粉)1本

水 1L

かつおだしのとり方はこちら!→https://umenomi-recipe.hatenablog.com/entry/2011/04/02/140000

しょうゆ 大さじ2

酒 大さじ3

みりん 大さじ2

具材(大根、卵など) 下記参照

からし(好みで)

 

*作り方*

1.鍋にだし汁(水+かつお)、しょうゆ、酒、みりんを入れて煮て、具材を入れて煮る。(具材を入れる順番は下記参照)

2.1を各自で盛り、好みでからしをつけて食べる。

 

ここで、関東風おでんの具材の下ごしらえと煮方については、他のメンバーたちが紹介します。みなさん、よろしくお願いしますm(__)m

 

*関東風おでんの具材と煮方*

f:id:umenomi-gakuen:20151127165644j:plain

大根(1/2本):大根は皮をむき、厚めの輪切りにし、片面に十字の隠し包丁をして、米ぬか水または米のとぎ汁で下ゆでする。火が通ったら取り出し、最初に入れて煮る。

>大根はおでんの定番!味のしみた大根がやみつきです。下ゆでは米ぬか水で煮るのが基本ですが、水から煮てもOKです。(はるこ・柴犬・♀3歳)

卵(4個):卵は固ゆでのゆで卵を作り、殻をむいて、一番最後に入れて煮る。

>卵は子どもの好きなおでんの具の一つ。味のしみた卵は誰からも好まれます。(華蓮・小5)

こんにゃく(1枚):こんにゃくは三角にカットし、下ゆでをする。最初に入れて煮る。

>こんにゃくはノンカロリーなので、たくさん食べてもOK(ワラ)。こんにゃく系ではしらたきを結んだ「結びこんにゃく」でも。(遼子・小6)

じゃがいも(4個):じゃがいもは皮をむいて、最初に入れて煮る。

>じゃがいもは私が住むボリビアでは特産品です。ホクホクした味はおでんにも合います。(テルマ・17歳)

f:id:umenomi-gakuen:20151127171703j:plain

ちくわ(4本):ちくわはななめ半分にカットして、湯通しをしてから、煮込みの途中に入れて煮る。

>ちくわは定番中の定番ですね~。おでんに使うちくわは煮込み用のちくわで。(有沙・中1)

ごぼう天(6~8本):ごぼう天はそのまま湯通しをし、最初に入れて煮る。

ごぼう天も定番です。中にごぼうが入っているので、最初に入れて煮るか他の練り物よりもやや早めに入れて煮ます。(紗矢香・26歳・メーカー勤務)

平天(8枚):平天はそのまま湯通しをし、煮込みの途中に入れて煮る。

>平たい平天は火の通りも早くて便利(ワラ)。おでんの具としても定番です。(キャンディ・アルパカ・♀3歳)

さつま揚げ(8個):さつま揚げはそのまま湯通しをし、煮込みの途中に入れて煮る。

>さつま揚げは九州では定番の練り物です。おでんにもよく合いますよ。(彩乃・大学4年)

f:id:umenomi-gakuen:20151127172408j:plain

厚揚げ(1枚):厚揚げは三角にカットして湯通しをし、煮込みの途中に入れて煮る。

>シンプルな厚揚げもおでんの具の定番です。ウチも大好きです!(寧々・高3)

はんぺん(1枚):はんぺんは三角にカットして、一番最後に入れて煮る。

>はんぺんのとろける食感がおでんにぴったり、味が染みたほうがおいしいです。(紅椿・ライオン・♀5歳)

もち巾着(4個):もち巾着はそのまま湯通しをし、煮込みの途中に入れて煮る。

>巾着はおもちが入っているので、お得感があります。巾着は手作りして、いろいろな具を入れてもおいしいです。(竜子・小4)

野菜天(8枚):野菜天はそのまま湯通しをし、煮込みの途中に入れて煮る。

>野菜天は野菜が入ったさつま揚げ。とてもヘルシーで食べやすいですよ。(友梨香・24歳・看護師)

f:id:umenomi-gakuen:20151127173111j:plain

ちくわぶ(2本):ちくわぶはななめ半分にカットして、最初に入れて煮る。

ちくわぶは小麦粉から作られた練り物の一種。関東ではおなじみのおでんの具です。(稔美・26歳・飲食店アルバイト)

えびつみれ(4~8個):えびつみれはそのまま湯通しをし、煮込みの途中に入れて煮る。

>つみれはおでんの具の一つ。今回はえびを使いましたが、いわしなどの魚でもOKです。(ライナ・ライオン・♀3歳)

鶏だんご(8個):鶏だんごは最初に入れて煮る。

>鶏だんごは意外な味でおいしいですよ。市販のものと手作りのものとどちらでもOK。(かのこ・さる・♀4歳)

ロールキャベツ(4~8個):ロールキャベツは最初に入れて煮る。

>ロールキャベツは私が住むニューカレドニアの本土であるフランスが発祥。和風のおでんでも合います。(カティーナ・16歳)

f:id:umenomi-gakuen:20151127174119j:plain

焼き豆腐(1丁):焼き豆腐は大きめの角切りにし、一番最後に入れて煮る。

>シンプルなお豆腐はおでんにも合いますよ。焼き豆腐は煮ても崩れにくいのでおすすめです。(芹奈・大学1年)

牛すじ(80g):下ゆでした牛すじを1口大にカットし、串にさして、最初に入れて煮る。

>牛すじはおでんの具にぴったり。かつおだしと一緒に牛すじの煮汁を加えると濃厚な味に仕上がります。(みひろ・35歳・スナック経営)

 

ランキングに参加しています。ぽちっと押してください!

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
にほんブログ村


料理レシピ集ランキング