梅の実学園・みんなのモグモグレシピ

料理からスイーツ、ドリンクまで、梅の実学園のみんなが作っちゃうよ!さぁ、見て見て!!

みそおでん

こんにちは。治(中3)です。

ぼくは長崎に住んでいます。地元の公立中学に通う中3の受験生です。家族は両親(里文・52歳・造船会社勤務&雅子・50歳・銀行員)、祖母(たか子・82歳)の4人家族。兄(純・大学4年)は大学進学のため兵庫に住んでいますが、兄を入れて5人家族ですね。

今日のレシピは「みそおでん」です。

おでんのレシピはこのブログでは初です!ぼくもおでんは大好きですね。うちの家では薄味のだしがベースのおでんですが。

今回は愛知が発祥のみそベースのおでん。牛すじからだしを取り、赤みそ(八丁みそ)を入れた濃厚なおでんです。具はみそのおでんに合うものを選びました。

まずはレシピからです。こちら!

f:id:umenomi-gakuen:20141115165739j:plain

*材料(4人分)*

牛すじ 100g

水 1L

みりん 大さじ1

赤みそ 30g

具材(大根、卵など) 下記参照

 

*作り方*

1.鍋またはグリル鍋に牛すじ、水、酒を入れて火にかけて、時々アクを取りながら煮る。牛すじは火が通ったら取り出す(捨てずに使用する)。

2.赤みそ、みりんを1の煮汁を少し入れて溶く。

3.2を入れて煮る。

4.具材を入れて煮る。(具材を入れる順番は下記参照)

 

ここで、みそおでんの具材の下ごしらえと煮方については、他のメンバーたちが紹介します。では、よろしくお願いします。

 

*みそおでんの具材と煮方*

f:id:umenomi-gakuen:20141115170308j:plain

牛すじ(分量は上記参照):1でだしを取った牛すじを1口大にカットし、串に刺して、最初に入れて煮る。

>牛すじはぼくが住む大阪では欠かせない存在。みそ味にもよく合いますよ。コリコリとした歯ざわりはやみつきです!(楽・高2)

大根(1/2本):大根は皮をむき、厚めの輪切りにし、片面に十字の隠し包丁をして、米ぬか水または米のとぎ汁で下ゆでする。火が通ったら取り出し、最初に入れて煮る。(水で下ゆでしてもOK。)

>大根はおでんの定番ですよね。大根は切ったらそのまま煮てもOKですが、ぬかを入れた水と一緒に下ゆでした方が、ホクホクとした味になります。(啓吾・中等教育学校4年)

卵(4個):卵は固ゆでのゆで卵を作り、殻をむいて、一番最後に入れて煮る。

>卵は大好き!おでんには欠かせません!みその味もおいしいですよ。(成史・小5)

こんにゃく(1枚):こんにゃくは三角にカットし、下ゆでをする。最初に入れて煮る。

>こんにゃくは他の具材の中では火が通りにくいので、下ゆでした方が早いです。みそ味のだしとの相性も抜群!(ガースケ・あひる・♂1歳)

f:id:umenomi-gakuen:20141115171228j:plain

ちくわ(4本):ちくわはななめ半分にカットして、湯通しをしてから、煮込みの途中に入れて煮る。

>ちくわはいろいろな種類がありますが、おでん用には煮込み用のちくわがあるので、それを使ってくださいね。(マックイン・アルパカ・♂3歳)

ごぼう天(6~8本):ごぼう天はそのまま湯通しをし、最初に入れて煮る。

>練り物類は煮込みの途中に入れますが、ごぼう天はごぼうが入っているため、最初に入れたほうが望ましいです。煮崩れが気になるときは下ゆでをして、一番最後に入れてみて下さい。(健次・36歳・商社勤務)

平天(8枚):平天はそのまま湯通しをし、煮込みの途中に入れて煮る。

>シンプルで定番の平天。オレが住む愛知ではよく入れます。めちゃうみゃ~(ワラ)。(カール・アメリカンカール・♂2歳)

がんもどき(8個):がんもどきはそのまま湯通しをし、煮込みの途中に入れて煮る。

>がんもどきはいろいろな味が詰まっていてうまいです!種類によって具材も違うので、お好みのもので。(泰隆・大学3年)

f:id:umenomi-gakuen:20141115172113j:plain

厚揚げ(1枚):厚揚げは三角にカットして湯通しをし、煮込みの途中に入れて煮る。

>厚揚げは苦手な人も多いけど、みそおでんにするとうまいです!(大和・高3)

豆腐(焼き豆腐。1丁):豆腐は大きめの角切りにし、一番最後に入れて煮る。

>豆腐はもめん豆腐でもOKですが、焼き豆腐のほうが煮崩れしにくいので、おすすめです。(哲志・中等教育学校5年)

 

ランキングに参加しています。ぽちっと押してください!

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
にほんブログ村


料理レシピ集ランキング