こんにちは。英幸(中1)です。
久々です。前回はお寿司で登場しましたから、前より緊張感はない方かな?
今日2つ目のレシピは「スイーティーゼリー」です。
スイーティーは主にオーストラリアやニュージーランドに多く生産しているかんきつの果物。日本でも生産されるようになりました。形は緑色のグレープフルーツのような感じですが、味はグレープフルーツより甘いです。
そんなスイーティーをゼリーに。100%のジュースがあまり手に入らないので、しぼり汁を使います。だいたい1~2個使いますね。
寒天とゼラチンとどちらでも作れますが、このレシピでは粉寒天を使った作り方を紹介します。
レシピはこちら!
*材料(3~4個分)*
寒天またはゼラチン (粉寒天)4g(1袋)または(棒寒天)1本または(粉ゼラチン)小さじ1と1/2または(板ゼラチン)8枚
*寒天・ゼラチンの扱い方はこちら!→http://umenomi-recipe.hatenablog.com/entry/2011/04/28/110000
きび砂糖(またはグラニュー糖) 小さじ1
水 200ml
スイーティーのしぼり汁 200ml(1~2個分)
*作り方*
1.鍋に寒天(粉)、きび砂糖、水を入れて煮溶かす。(ゼラチン(粉)の場合は水(大さじ1)でふやかし、1の工程(寒天を除く)で煮溶かして、火を止めてから加えること。)
2.粗熱を取った後、スイーティーのしぼり汁を入れる。
3.水にぬらした器に2を流し込み、冷蔵庫で1~2時間冷やし固める。
ランキングに参加しています。ぽちっと押してください!