梅の実学園・みんなのモグモグレシピ

料理からスイーツ、ドリンクまで、梅の実学園のみんなが作っちゃうよ!さぁ、見て見て!!

ゴーヤのみそあえ

こんにちは!愛茜(あかね・高3)です。

ウチは福岡に住んでいます。地元の公立高校に通っている大学受験生です。家は理髪店で、小さい頃から髪をカットされるので、ホント嫌です。高校に入ってからもヘアサロンに行ったことがないので。家族は理容師をしている両親と兄(航貴・専門学校2年)の4人家族で、兄は東京の美容専門学校に通っています。

今日のレシピは「ゴーヤのみそあえ」です。

ゆでたゴーヤに八丁みそのソースであえるだけの簡単レシピです。

八丁みその味付けでゴーヤも食べやすい。八丁みそのソースもマイルドな味なので食べやすいです。

レシピはこちら!

f:id:umenomi-gakuen:20170729175553j:plain

*材料(2人分)*

ゴーヤ 1本

八丁みそソース(市販品) 大さじ1

 

*作り方*

1.ゴーヤ→たて半分にカットし、種、わたを除き、1~2cmくらいの輪切り。

2.1を塩ゆでをして、色が鮮やかになったらざるにあげ、水洗いをし、水気を切る。

3.2を八丁みそソースであえて、器に盛る。

 

ランキングに参加しています。ぽちっと押してください!

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
にほんブログ村

レシピ ブログランキング


料理レシピ集 ブログランキングへ

 

インドチキンカレー

こんにちは!ミーカ(たぬき・♀3歳)です。

ウチは都内の公立高校に通っています。部活では吹奏楽部に入っています。中学時代から和太鼓もやっていて、よく地元のお祭りで披露しています。

今日のレシピは「インドチキンカレー」です。

インド風のチキンカレーで、カレールーは使わず、スパイスをたっぷり使います。スパイスのうちのレッドチリペッパーはお好みで調整してくださいね。

お供にはご飯かナンで。どちらでもおいしいです。

レシピはこちら!

f:id:umenomi-gakuen:20170729173531j:plain

*材料(2人分)*

もも肉 200g

玉ねぎ 1/2個

トマト缶 1缶

にんにく(チューブ) 小さじ1

しょうが(チューブ) 小さじ1

サラダ油 大さじ1

水 300ml

パプリカ(パウダー) 大さじ2

ターメリック 大さじ1

レッドチリペッパー 大さじ1

ガラムマサラ 小さじ1

 

*作り方*

1.鶏もも肉→1口大に切る。

  玉ねぎ→皮をむき、みじん切り。

2.鍋にサラダ油をひき、にんにく、しょうが、パプリカ、ターメリックレッドチリペッパーを入れて、香りが出るまで炒める。

3.1を入れて炒める。

4.水、トマト缶を入れて、少し水気がなくなるまで煮る。

5.ガラムマサラを入れて軽く煮る。

6.器に5を盛り、ご飯(白米または玄米。茶わん2杯)またはナン(2~4枚)を添える。

 

ランキングに参加しています。ぽちっと押してください!

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
にほんブログ村

レシピ ブログランキング


料理レシピ集 ブログランキングへ

 

食中毒の予防

こんにちは!すだち(くま・♂3歳)です。

今日は「食材研究所」をお送りします。

 

今月は「食中毒の予防」です。

 

この時期は食中毒の季節です。夏は他の季節に比べて食べ物が傷みやすく、衛生には気を配らなければなりません。

 

食中毒の種類は以下の通りです。

・細菌性:菌やウイルスに感染して起こる食中毒で、食中毒の多くがこの分類です。細菌性の食中毒は感染型と毒素型があり、感染型はサルモネラ菌O-157ノロウイルスなどがあります。毒素型はブドウ球菌黄色ブドウ球菌)、ボツリヌス菌などがあります。

サルモネラ菌は豚肉などに多いです。ブドウ球菌は手指をけがした時にそのバイ菌で感染して起こる食中毒で、飲食店では手指をけがをした従業員の労働は禁止のところが多いです。ボツリヌス菌は土に含まれる菌で、過去にはからしれんこんの食中毒の原因にもなりました。はちみつにもボツリヌス菌が含まれておりますが、はちみつの中のボツリヌス菌は半分死滅した状態で含まれていますので、普通の人は食べても害にはなりません。しかし、生後1年未満の赤ちゃんが食べると「乳児ボツリヌス症」という病気にかかり、死亡するケースもあったため、生後1年未満の赤ちゃんは絶対に与えてはなりません。

O-157は別名:病原性大腸菌腸管出血性大腸菌)とも呼ばれ、学校給食での食中毒で大きな問題となりました。症状は下痢を引き起こしますが、まれにHUS(溶血性尿毒症症候群)を引き起こし、死に至る恐れがあります。

ノロウイルス感染性胃腸炎などを引き起こす食中毒のウイルスで、他の菌では主に夏場で起こりますが、ノロウイルスの場合は主に冬場に起こる食中毒です。冬の食中毒の多くがノロウイルスで、O-157と同様に学校給食や福祉施設で多く発生しています。

・自然毒:その食材から由来する毒で起こる食中毒で、動物性と植物性があります。動物性ではおなじみのふぐ。ふぐは肝などに毒があります。植物性ではきのことじゃがいもで、きのこは珍しい形のきのこは要注意です。じゃがいもはそのものは毒はありませんが、じゃがいもの芽に毒素があります。

・化学性:金属などで起こる食中毒で、代表的なものはヒ素や水銀などです。

 

食中毒の発生時期は7~9月までの夏場が一番多いです。ノロウイルスは先ほど言った通り、冬場に多いです。

食中毒の発生場所は飲食店が圧倒的に多いですが、家庭や仕出し店でも多いです。学校給食では数自体は多くはないですが、1つの学校で1000人以上を超す大規模な食中毒事故が起こります。福祉施設でも同様です。学校や福祉施設は抵抗力が弱い子どもと高齢者が大半なので、調理をする人たちは神経を使わなければなりません。

 

家庭でもできる食中毒の予防法ですが。

・十分に加熱をすること。

・手指、調理器具の消毒をすること。

・作ったものは早めに食べること。

・お弁当の場合は持参する際に必ず保冷剤を入れること。

などなど、季節を問わず、食中毒の予防は必ずしましょう。

 

もし家族が食中毒の症状が出た場合、すぐにかかりつけの病院で診察をしましょう。2次感染予防のため、おう吐物は直接触らず、ゴム手袋をつけて洗います。洗う際は普通の洗剤は使わず、塩素系の漂白剤を薄めて洗ってください。おう吐物を洗ったスポンジやタオルなどはそのまま捨てましょう。おう吐物の処理の際はマスク着用もお忘れなく。

f:id:umenomi-gakuen:20170618183117j:plain

 

食中毒のくわしい予防方法についてはホームページをご覧くださいね。

 

*参考リンク*

食中毒の予防方法(花王ホームページ):http://www.kao.co.jp/pro/food_poisoning/prevention/

感染を防ごう!子供の嘔吐物の正しい消毒処理(いしゃまち):https://www.ishamachi.com/?p=10344

食中毒かもしれないときは病院へ!危険な症状や、注意点を解説(健康ぴた):http://kenko-pita.com/food-poisoning-hospital

*参考文献*

「フードコーディネーター教本」 日本フードコーディネーター協会編 柴田書店

 

ランキングに参加しています。ぽちっと押してください!

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
にほんブログ村

レシピ ブログランキング


料理レシピ集 ブログランキングへ

 

タイ風焼き春雨

こんにちは!海路(小5)です。

久々の登場です。夏休みですが、宿題に追われています。夏休みが短くなったので余計きつい…(T_T)

今日のレシピは「タイ風焼き春雨」です。

ナンプラーで味付けしたタイ風の料理。材料はシンプル。1人用のランチとしてもいいですし、グループでシェアしてもOK。

パクチーの量はお好みで。ぼくはパクチーはあまり好きではないので、よけて食べますね…(^_^;)

レシピはこちら!

f:id:umenomi-gakuen:20170728170157j:plain

*材料(2人分)*

にんじん 1/3本

しいたけ 2個

卵 1個

パクチー(葉)

サラダ油 小さじ3

ナンプラー 大さじ1

酒 大さじ1

塩 少々

ホワイトペッパー 少々

春雨 100~120g

 

*作り方*

1.にんじん→皮をむき、せん切り。

  しいたけ→せん切り。

2.春雨→湯で戻す。

3.卵を割ってほぐしておく。

4.フライパンにサラダ油(小さじ1)をひき、3を半熟状の炒り卵を作り、火から取り出す。

5.4で使ったフライパンにサラダ油(小さじ2)をひき、1を入れて炒める。

6.ナンプラー、酒、塩、ホワイトペッパーで調味し、2、4を入れて炒めたら、皿に盛り、パクチーをのせる。

 

ランキングに参加しています。ぽちっと押してください!

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
にほんブログ村

レシピ ブログランキング


料理レシピ集 ブログランキングへ

 

みたらしくるみのもちアイス

ボンジュール!フェリシアン(33歳)です。

オレはモナコに住んでいます。ヨーロッパなど、世界で活躍するF1レーサーをしています。レーサーの仕事は危険と背中合わせですが、優勝を目指してがんばっています。

今日のレシピは「みたらしくるみのもちアイス」です。

日本の某アイスクリームメーカーがお手本のアイスです。白玉で作ったもちにくるみ、みたらしのたれがクセになる味です。

たれともちはレンジで作るので、簡単にできます。アイスと合わせる時は完全に冷ましてから。

レシピはこちら!

f:id:umenomi-gakuen:20170728164936j:plain

*材料(2人分)*

バニラアイス 240ml

白玉粉 大さじ4

水 大さじ6

くるみ(ローストをして砕いたもの) 5~10g

~みたらしだれ~

しょうゆ 大さじ1

みりん 大さじ1

きび砂糖 小さじ2

 

*作り方*

1.バニラアイスは器に盛り付けて、冷凍庫で冷やしておく。

2.みたらしだれの材料を混ぜ合わせて、レンジで1分加熱する。

3.白玉粉と水を混ぜ合わせて、レンジで1~2分加熱する。

4.もち粉または片栗粉(分量外)をしいたバットに3を2等分にしてのせ、もち粉をかけて完全に冷ます。

5.1の上に4、くるみをのせ、2をかける。

 

ランキングに参加しています。ぽちっと押してください!

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
にほんブログ村

レシピ ブログランキング


料理レシピ集 ブログランキングへ

 

しゃきしゃきレタスサンド

こんにちは!百合子(小5)です。

私は兵庫に住んでいます。小学校から大学附属の私立学校に通っています。お父さん(竜次・43歳・大学准教授)が私が通っている学校系列の大学で教育学の准教授、お母さん(夏葉子・43歳・司書教諭)が私が通っている学校の図書館の司書教諭をしています。ちなみにお兄ちゃん(佑樹・高2)とお姉ちゃん(花奈子・中1)も小学校から私が通っている学校に通っていて、お兄ちゃんが高校、お姉ちゃんが中学校に通っています。

今日のレシピは「しゃきしゃきレタスサンド」です。

コンビニで人気のレタスサンドがおうちで簡単にできます。レタスのしゃきしゃき感がおいしいですよね。

パンはトーストしたもので挟みましたが、パンは焼かなくてもOK。具はレタスのほかに、ハムやチーズを挟みました。マヨネーズはお好みで。

レシピはこちら!

f:id:umenomi-gakuen:20170728163356j:plain

*材料(1人分)*

全粒粉食パン(または白い食パン)(サンド用または8枚切り) 2枚

レタス(ちぎったもの) 2~3枚

ハム 1枚

スライスチーズ 1枚

マーガリンまたはバター

マスタード

 

*作り方*

1.パンを焼く(トースターまたはオーブントースターで5分)。焼き上がったらマーガリン、マスタードを塗る。

2.①トーストした1の1枚(マーガリン等を塗った方を上に)→②レタス→③ハム→④スライスチーズ→⑤もう1枚の1(マーガリン等を塗っていない方を上に)の順にはさむ。

3.台形型にカットして、ピックでとめて、皿に盛る。

 

ランキングに参加しています。ぽちっと押してください!

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
にほんブログ村

レシピ ブログランキング


料理レシピ集 ブログランキングへ

 

梅納豆そば

こんにちは。美希子(36歳・看護師)です。

私は都内の総合病院に勤務する看護師です。部署は産婦人科で、助産師と不妊治療関連の認定看護師を持っています。しかも、主任として、後輩の指導をするエリートですね。しかし、仕事は充実しているのに、恋愛だけはなかなかうまくいきません…。職場が女性ばかりなのもありますが、男運がないです…(T_T)

今日のレシピは「梅納豆そば」です。

納豆のそばですが、梅干しをのせた、女性好みの味です。

味付もめんつゆだけなので、とても簡単。ランチにもおすすめです。

レシピはこちら!

f:id:umenomi-gakuen:20170728162055j:plain

*材料(2人分)*

そば(生またはゆで) 2玉

納豆 2パック

梅干し 2個

ねぎ 1本

きざみのり 少々

めんつゆ(ストレート)

 

*作り方*

1.ねぎ→小口切り。

2.納豆は添付のたれを入れて混ぜ合わせる。

3.そばをゆでて、ゆで上がったらざるにあげて、水で冷やす。

4.器に3を盛り、2、1、梅干し、きざみのりをのせ、食べる直前にめんつゆをかける。

 

ランキングに参加しています。ぽちっと押してください!

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
にほんブログ村

レシピ ブログランキング


料理レシピ集 ブログランキングへ