梅の実学園・みんなのモグモグレシピ

料理からスイーツ、ドリンクまで、梅の実学園のみんなが作っちゃうよ!さぁ、見て見て!!

レシピ(野菜料理:煮物)

じゃがいもとごぼう天の煮物

こんにちは。麻輝(高1)です。 私は埼玉に住んでいます。県内にある進学校に通っています。将来はエンジニアか研究者を目指しています。 今日のレシピは久々に2つです。まずは「じゃがいもとごぼう天の煮物」です。 どちらもおでんの具としてはおなじみです…

里いものそぼろあんかけ

こんにちは!昇(小5)です。 久々の登場です。勉強もスポーツも普通にやっていましたし、病院での通院も欠かせませんでしたね(^_^;) 3日間のお正月も終わり、社会人の方は仕事始めの方も多いと思います。 今日のレシピは「里いものそぼろあんかけ」です。 …

しらたきのきんぴら

こんにちは!美沙緒(小6)です。 はじめましてm(__)m ウチはおしゃれが大好きなイマドキの女子小学生です♪ 学校ではランドセルではなく、女子高生風のカバンで登校しています。小学校では私服なので、女子高生風のスタイルで登校します。プライベートではピ…

さつまいものオレンジ煮

こんにちは。愛子(小4)です。 いきなりですが、今日のレシピは「さつまいものオレンジ煮」です。 オレンジジュースで煮込んださつまいもです。 一見おやつに見えるけど、おかずです。お弁当にもぴったりですし、肉料理の付け合わせにもぴったりです。 甘く…

ツナとひじきの煮物

ちぃ~す。顕(高3)です。 あち~な~。9月に入ったのにまだ暑い…。 気を取り直して。今日のレシピ。「ツナとひじきの煮物」。 ツナの入ったひじきの煮物。かさ増しするためにがんもどきも入れたそう。もちろん、他の野菜も入っている。 オレはツナは好きな…

冬瓜の煮物

こんにちは。恵実(36歳・団体職員)です。 私は埼玉に住んでいます。県内の障害者施設に勤務しています。職種は事務職員ですが、時々作業所の手伝いをしています。 家族は主人(新吾・33歳・メーカー勤務)と娘(亜実・中1)の3人家族。娘はこのブログに登…

なすとちくわの煮物

こんにちは。民輔(高1)です。 だいぶ前に冷やしそばで初めて登場しました。最初はメチャ緊張しました~。緊張しいなので、けっこうドキドキしますね。部活は陸上部に入っているんだけど、試合の時の緊張感はハンパないです! 今日のレシピは2つ。まずは「…

ピーマンのくたくた煮

こんにちは。利恵(46歳・派遣社員)です。 2度目の登場です。最初は緊張しましたが、今日は少し慣れたのかな? 今日のレシピは2つです。こんな時間にお送りしますのが、「ピーマンのくたくた煮」です。 ピーマンは炒め物や焼物、揚げ物にはよく使いますが、…

3種のきんぴら

こんにちは。政男(51歳・料理人)です。 わしは千葉在住の料理人。地元で割烹を経営しています。料理は伝統的な日本料理です。 嫁(さや子・49歳・料亭女将)と従業員たちと一緒にお店を切り盛りしています。ちなみに息子(鉄男・高3)は高校生ですが、卒業…

鶏肉とじゃがいもの煮物

こんにちは。亜矢子(大学4年)です。 前回はスープで登場しました。それ以来ですね。 今日のレシピは2つ。まずは「鶏肉とじゃがいもの煮物」です。 鶏もも肉とじゃがいもを煮込みました。鶏肉は骨なしを使いましたが、骨付きでもOKです。 鶏肉にだしがある…

若竹煮

こんにちは。茂春(29歳・内科医)です。 私は都内の大学病院に勤務する医師です。専門は一般内科。主に一般的な軽い疾患やアレルギーなどを専門としています。また、非常勤で地元の内科クリニックでも医師をしています。 内科にした理由なんですが…外科より…

こんにゃくのピリ辛煮

こんにちは。アイビー(レッサーパンダ・♀9歳)です。 私は千葉に住む普通の主婦ですが、植物栽培の手入れや提案などを専門とする「グリーンコーディネーター」をしています。主に雑貨店やホームセンターなど、非常勤で仕事をしています。 家族は夫(ヒース…

豚じゃが

こんにちは。キャンベラ(コアラ・♀3歳)です。 久々の登場です。このブログの登場回数が多い方なので、だんだん慣れてきました。私自身も料理は好きなので。 今日のレシピは「豚じゃが」です。 以前に更新した「肉じゃが」の牛肉を豚肉に代えました。豚肉だ…

こんにゃくのきんぴら

こんにちは!幸一(小5)です。 久々の登場です。遊んだり、勉強したりがほとんどです。 今日のレシピは2つです。こんな時間にお送りしますが、まずは「こんにゃくのきんぴら」です。 こんにゃくをせん切りにして、甘辛く炒めました。具はこんにゃく以外にに…

じゃがいもと切干大根の煮物

こんにちは。秀俊(中1)です。 ぼくは兵庫に住んでいます。県内にある私立中学に通っています。部活ではテニス部に。同じテニス部に所属する同級生の子も「梅の実」メンバー。その子とも仲がいいですよ。 話は変わって、今日のレシピ。2月になりましたね~…

なすと大根の田楽煮

こんにちは。信男(小5)です。 寒い~(>_<) まだまだ暖房が欠かせないや~。 今日のレシピは2つです。まずは「なすと大根の田楽煮」です。 なすや大根などの野菜を赤みそで煮込みます。だしも入っています。 好みで、鶏肉やゆで卵、ごぼうなどでもおいしい…

白菜のクリーム煮

こんにちは。京二(大学4年)です。 オレは栃木に住んでいます。経営学部に通う大学生。趣味はオンラインゲームです。たまに夢中になりすぎて、勉強がおろそかになってしまったことも!気をつけないと(^_^;) 話は変わって、今日のレシピは「白菜のクリーム煮…

かぼちゃのそぼろあんかけ

こんにちは。陽子(高1)です。 私はごく普通の女子高生。部活は中学までやっていたけど、高校では入っていません。代わりに地元のカフェでアルバイトをしています。 明日は冬至ですね。各地でゆず風呂に入ったり、かぼちゃを食べている人もいると思います。…

じゃがいものきんぴら

こんにちは!モモ(プードル・♀2歳)です。 私は神戸に住むおしゃれな(?)女の子です。将来はアイドルを目指しています♪ 今日のファッションもブルーにコーディネートをしました。 ま、私の話はこのくらいに。今日のレシピです!「じゃがいものきんぴら」…

きのこのきんぴら

こんにちは。エリ子(44歳・主婦)です。 私は愛知在住。家族はサラリーマンの夫(正幸・46歳・メーカー勤務)と義理の父(正夫・70歳)、一番下の息子(正人・中1)の4人家族。 あと、大学生の娘と社会人の息子がいますが、いずれも実家から離れて暮らして…

豚肉と里いもの炒め煮

せっしゃ、鈴之助(16歳・忍者)でござる! 伊賀で修業をする忍者。にっくき甲賀忍者たちと闘うためにがんばっておる。 でも、最近では戦う場所が減ってきたな~。 今日は料理の時間。2つあるそうなので、まず1つ目の「豚肉と里いもの炒め煮」に参るぞ。 豚…

さつまいものレモン煮

こんにちは。栄作(小4)です。 ぼくはお父さんとお母さん、お姉ちゃん(由美子・高1)の4人家族。まるでサ○エさんのような明るい家族です。 ぼくの趣味は、カードゲームをしたり、けん玉をしたりと、いろいろ。遊ぶことが大好き!でも、勉強も欠かさないよ…

さつまいものきんぴら

こんにちは。裕一(大学2年)です。 こないだに引き続いての登場です。最初のときは緊張しましたが、今は楽勝♪ 今日のレシピは1つだけです。今日は「さつまいものきんぴら」です。 名前の通り、さつまいもを細く切って、甘辛く炒め煮をした料理。 普通のきん…

ラタトゥイユ

こんにちは。由紀子(大学3年)です。 私は大学の法学部に通う女子大生。司法試験合格を目指してがんばっています。司法試験制度って変わりましたよね。法科大学院の進学もあって。私も大学を卒業したら、法科大学院に進学する予定です。 話は変わって、今日…

肉じゃが

こんにちは!豪(小5)です。 オレのお母さん(響子・46歳・飲食店経営)はお好み焼き屋を経営しているんだ。お母さんが好きな手料理は、お好み焼きや焼きそばも好きだけど、それよりもカレーやから揚げなどが好き! お母さんの味の代表格といえば、今日のレ…

たけのこの土佐煮

こんにちは。愛美(高2)です。 もうあたたかくなってきたね(*^。^*) 春といえば、野菜がおいしい季節。 今日のレシピはたけのこを使った「たけのこの土佐煮」です。 たけのこは3月の下旬から4月が旬。家庭でも生のたけのこをぬかを入れてじっくりゆでてると…

切干大根の煮物

かおる(高3)です。 私は現役の高校生ですが、プライベートではナイショでキャバクラのバイトをしていましたが、震災が原因でバイトをやめさせられました。今は何もせず。 毎日恋人の拓哉(高3)とラブラブデート(*^。^*) 学校や家にいるよりも一番楽しい。…

ひじきの煮物

こんにちは。サンドラ(アライグマ・♀2歳)です。 私は好奇心旺盛!ファッションにグルメ…と大好きなものがいっぱい。 ちょっと変わっているところといえば、趣味がお洗濯!自分の趣味については姉妹ブログにて更新しましたのでご覧ください。→みんなの趣味 …

筑前煮(いり鶏)

清作(小5)だ。 今日のレシピは「筑前煮」だ。 筑前煮は別名:いり鶏、がめ煮とも言う。 材料が多いので、下処理が大事だ。 こちらがレシピだ! *材料(2人分)* 鶏もも肉 60g にんじん 1本 こんにゃく 1枚 里いも 2~3個 ごぼう 1本 れんこん 1/2本 さ…

かぼちゃの煮物

こんにちは!デイジー(ねこ・♀2歳)です。 12月下旬は「冬至」の日。ゆず風呂を入ったり、かぼちゃを食べたりします。寒い冬を健康で元気で過ごすための昔からの習慣です。 今日のレシピは冬至で食べるかぼちゃのレシピ。定番の「かぼちゃの煮物」です。 か…